配偶者に不貞(不倫)をされたら、配偶者や不倫相手に対して慰謝料を請求することができます。もっとも、どのような証拠が必要となるかが分からず、悩んでしまう方が多くいます。
慰謝料請求するときには、将来の裁判も見据えて有効な証拠を集めておくことが重要です。
今回は、慰謝料請求をするときの証拠について、弁護士が解説いたします。
このページの目次
1.慰謝料請求するには証拠が重要
配偶者が不貞(不貞とは、法律用語で「不倫」「浮気」のことです。ただし、不貞という場合、肉体関係があることが必要です)したので慰謝料請求をしようと考える方はたくさんいます。しかし、実際に請求する前に「証拠」を集めておくことが重要です。
証拠なしに慰謝料請求をしても、不貞の事実を否認されてしまったら、それで終わりです。そして、証拠がなければ、慰謝料請求訴訟(裁判)を起こしても負けてしまいます。
慰謝料請求を検討しているのであれば、不貞に関する証拠をなるべく多く収集しておく必要があります。
2.慰謝料請求の証拠
慰謝料請求の証拠としては、具体的にどのようなものが考えられるのでしょうか?
- メール
まずは、スマホやパソコンのメールが証拠となります。たとえば、恋人同士のようなメールのやりとりがあれば、恋愛関係にあることが推測されます。ただし、不貞とは肉体関係があることまで要求されるので、そのような関係をうかがわせるメールが必要だといえます。
- LINEのデータ
最近では、LINEのメッセージがきっかけで不倫が発覚する例も多くあります。メールと同じく、肉体関係を示すものまで必要です。
- 写真
不貞相手との性的な写真や不貞相手と一緒に写っている写真なども証拠となります。
- 領収証
ホテルやレストラン、レジャー施設、プレゼントなどの領収証も不貞を推測させる証拠となります。クレジットカードの明細書も同じです。
例えば、ホテルの領収書の日付とメールやLINEのデータと照らし合わせて、二人がホテルに一緒に宿泊していたといえるかがポイントです。
- 交通ICカード、ETCカード
電車あるいは自家用車で不貞相手の家に通っている場合には、これらの履歴が証拠となります。
- 住所
交通ICカードやETCカードから推測できる移動先が、不貞相手の自宅近くである場合には、配偶者が不倫相手の自宅に通っている状況が推測できます。この点を立証する資料として、不貞相手の住所が証拠となるケースもあります。
- 探偵の報告書
以上のような方法でも「肉体関係」を立証できない場合には、探偵事務所に依頼して行動調査をしてもらうことにより、不貞を立証できるケースは多くあります。
3.証拠になりにくいケース
上記で紹介した領収証、交通ICカード、ETCカード、住所などは、単体では不貞を証明する証拠はなりません。
不貞の証拠については、全体的な総合評価が必要になりますので、法律家としての専門的な目線で判断する必要があります。不貞の証拠を効果的に収集したい場合には、一度、弁護士までご相談ください。